感情的に動くと損をします!
しました・・・(^_^;)汗
結構「喜怒哀楽」が激しく周りが呆れるタイプなんですが、喜楽は損することはあまりないと思うけど、怒哀は間違いなく損をしますねぇ。
カッとなって行動する時は勢いは良いんだけど、失敗というか損をする結果になって後悔することが多いんです。
それでも最近は、波が落ち着いている方だったんだけど。
前園真聖さんが5秒ルールとかなんとか言っているのを見て、なるほどね!と
ツイッターにありました。6秒ルールですね。
前園真聖さんは、タクシー事件でアンガーマネジメントというのを学んだというのを聞いたことがあります。
こんな本があるのか・・・読んでみる必要がありそうだ
はぁちゅうさんのブログで、こんな記事も発見しました!
情報源: 感情の波をつくると自分が損。「デキる人は怒らない」の法則 /仕事上手は恋愛上手 byはあちゅう | by.S
出かける彼の背中に
「時間間違えたのに怒らないんだね」と声をかけると
「怒ってもしょうがないことで怒るの無駄じゃん。
ワザとやったわけじゃないんだし。じゃあ、いってくるねー」と
ひょうひょうと出かけて行きました。
悪意があってやった訳じゃないこともあるしね。
最近は、楽しいこともありそれで調子に乗りすぎてしまったり、ムキになってしまったりと喜怒哀楽の波が激しくなってしまった・・・
簡単に調子に乗ったり、ムカついたり、怒ったりすると人間関係を悪化させてしまうので気をつけないといけないですね( ̄▽ ̄)
後悔しても仕方ないので、反省して次につなげていかないと!
辰吉丈一郎さんも「反省はしても後悔はしない」というようなことを言っていたので、後悔で終わってしまわないようにいていきたいと思います。
オススメ特集!
広告